11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奈良市議会 2022-12-15 12月15日-05号

よって、国においては、こども家庭庁設置に向けて取り組まれていることからも、その設置趣旨を踏まえ、就学後の子ども医療費助成制度に係る国民健康保険国庫負担金等減額調整措置を廃止すること、また、子ども医療費助成を国の制度として早期に実施することについて速やかに実現するよう強く要望するものであります。 次に、女性デジタル人材育成を強力に推進するための支援を求める意見書についてであります。 

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

国における国民健康保険国庫補助減額調整措置の撤廃はもちろんのこと、子ども医療費助成制度の新たな創設など、国に対して引き続き要望を行っていくとともに、来年度からこども家庭庁創設されるということもありますので、政府における子供施策の拡充について、その動向をしっかりと見守ってまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○副議長伊藤剛君) 教育部長。   

奈良市議会 2022-12-05 12月05日-02号

政府は、来年4月創設こども家庭庁基本方針就学前の全ての子供の育ちの保護を担うとしており、特にゼロ歳から2歳児のケアが重要と考えますが、本市の認識とニーズを把握するための調査の考えについてお伺いいたします。 6点目に、今回上程されております子ども医療費助成に関する条例の一部改正についてでありますが、これまで我が会派は、子ども医療費助成の拡大を強く要望してきたところでもあります。

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

国におきましてもこの少子化を何とか食い止めるべく、令和5年4月には、こども家庭庁設置されることになっております。  国・県とも連携をしながら、何とかこの難局を乗り越えなければなりません。子どもを望む子育て世帯の皆様が、ちゅうちょすることなく希望どおりにお子様を出産できるような後押しになる施策を進めてまいりたいというふうに考えております。  子どもは未来の宝でございます。

広陵町議会 2022-09-26 令和 4年第3回定例会(第5号 9月26日)

よって、国においては、子供の健やかな成長及び子供のある家庭における子育てに対する支援をするために、こども家庭庁設置に向けて取り組まれていることからも、この設置趣旨を踏まえ、速やかに以下の項目について実現するよう強く要望する。  1.就学後の子ども医療費助成制度に係る国民健康保険国庫負担金等減額調整措置を廃止すること。  

奈良市議会 2022-06-06 06月06日-03号

今後も、こども家庭庁創設状況や国の予算措置動向も注視しつつ、独り親世帯や低所得の子育て世帯など、実際に困難を抱えておられる方々支援を最優先にしながら、効果的な子育て支援に取り組んでまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○副議長山本憲宥君) 都市整備部長。   (都市整備部長 梅田勝弘君 登壇) ◎都市整備部長梅田勝弘君) 山本議員の質問にお答えさせていただきます。 

奈良市議会 2022-03-10 03月10日-04号

2月25日、政府においてこども家庭庁設置に関する法案が閣議決定され、首相直属の機関として位置づけられています。厚生労働省文部科学省などの連携強化が図られ、子ども子育て教育などの支援施策が強化されます。 奈良市は令和4年度から子どもセンター設置で、重層的に子ども子育て支援策公設フリースクール整備計画を提案、また、中学3年生への学習支援事業が継続実施されています。

橿原市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第3号) 本文

議員お述べのこども庁こども家庭庁設置などの国の施策に伴いまして、本市といたしましては、今回の組織改編によって、幼稚園と保育所所管部署の統一を図っております。  また、現在、本市こども園は、国の基準に基づいた認定こども園ではなく、橿原市独自のこども園でありますので、今後、認定こども園化に取り組んでまいりたいと考えております。  

  • 1